top of page

JISP日本インターナショナルサポートプログラム

仙台から世界へ。様々な災害により苦しむ世界中の人々の心のケアを行うJISPが、より多くの支援者を得るために進むべきステップをマーケティング手法を取り入れながら提案しました。

成果物の中でぜひ見てほしいページや箇所はどこですか。また、その理由を教えてください。

寄付者行動と認知度の推移、国際NGOに関心のあるペルソナ設定など

プロボノチームについて、メンバー構成やチームの雰囲気、打ち合わせの様子など、どんなチームでしたか?

コロナ前でしたが、仙台と東京でのオンラインMTGを取り入れ、本業のマーケターやビジネスコンサルのメンバーと、情熱的なPMのもと、メンバーMTGでは熱い議論が繰り返されました。

プロボノプロジェクトを進める中で、特に気を付けた点、注力した作業、頑張った活動など、どのようなことが印象に残っていますか?

-

今後、成果物を、(支援先以外の)どのような団体に役立ててほしいと思いますか?

同様な国際NGOや支援者を拡大したい団体にとってのヒントになれば嬉しい。

今後プロボノ活動に取り組む人たちのために、プロボノを成功させるヒントや心得などをお願いします。

-

SG_logo_EN_JP_01.png

「プロボノアワード1000」は、認定NPO法人サービスグラントにプロボノ登録するプロボノワーカー有志のみなさんによるインナープロジェクトチームとサービスグラント事務局によって構成される「プロボノアワード1000実行委員会」が企画・運営しています。

お問い合わせ

認定NPO法人サービスグラント

東京都渋谷区渋谷1-2-10 中里ビル4階

お問い合わせフォームはこちらから

© SERVICE GRANT JAPAN.

bottom of page